Wood Trick 電池やボンドを一切利用しないで動く木材工作キット 夏休みの自由研究・課題にも
小さい頃から工作が好きな我が子たち。
赤ちゃん用のレゴブロックから始まり(パーツが大きいやつですね)
小学生になってからは工作教室などにも通って、材料から加工して色々なものを作ってきました。
最近では設計図に基づいて、木材をカットして組み合わせ、ギアを入れて電池で動くロボットなんかをよく作っています。
そんな息子に夏休みの工作として与えてみた?のがWood Trick 3Dメカニカルパズル。
最初見たときはハンズなんかにもよく売っている木材で組み立てる工作キットなのかな?と思ったのですが、
- 化学物質不使用
- 制作過程でボンドは一切使わない
という安全面もさることながら
- 電池も一切使わない
にも関わらず、ちゃんと動かすことができるということで、仕組みもしっかり学んでね!と渡してみました。
Wood Trick CAROUSEL(カルーセル) メリーゴーランド
今回頼んだのは、Wood Trickのラインナップから 見た目も可愛いカルーセル(メリーゴーランド)です!
これなら作ったあとも部屋に飾っても違和感ないよね?ということで。
(息子たちが作った工作物は本当に大きくて沢山あって・・・以下略・・・(^-^;)
最初は小さな子も親と一緒に作れるくらいのものをイメージしていたのですが、
届いた箱はずっしりと重く、パーツがギッシリと詰まっていました。
こ、これは14歳以上という表示もマジだわ(・□・;)。
中3の受験生イトコ同士二人で作るということですが、わたしも見たいのでリビングで作ってもらうことに。
Wood Trickの説明書はレゴやIKEA系
パーツの板の他には部品であるつまようじのようなものと、輪ゴム、紙やすり(黄色いやつ)と説明書が入っています。
説明書は、言葉はほとんど無しでイラストたっぷりで進んでいくタイプ。
レゴ好きなら慣れっこですよね~(^-^)
IKEAの説明書といってもいいかも(もっとわかりやすいですよ!)。
パーツが多いのですが、説明書で赤で塗られた場所から外せば良いのでわかりやすいです。
最初のつまずきポイント?!
中学生男子二人で作り出したものの、結構ヘルプがかかります。
最初の疑問は「説明書のコレ何?」。
イラストを一見しただけじゃちょっと謎なこのマーク(指でなにか持って歯車にくっつける?)。
英語(やロシア語やフランス語やイタリア語などなど日本語はナシ)で解説があるので見てみると
cock the mechanism
とありますが、なんかおかしい?
子どもたちも調べてもピンとくる言葉がない様子。
他の言語とイラストを見比べた結果、これはロウを塗って滑りをよくする意味では?という結論に。
「ロウなんて入ってた?」と探すとありました~。
最近の暑さで一旦溶けて?小さいゴムとくっついていてしまったようです(^-^;
多分英語は誤植だと思われますが、他には説明がわからないようなことはなく、
つまようじのようなものがうまく刺さらないとか、きちんとはめるのが難しいといったヘルプでした。
最初の方がなかなか難しいところも多いようで、なかなか完成が見えてきません。
サイトでは制作時間の目安 2時間半とありましたが、もっとかかりそう・・・と心配しましたが・・・。
見える仕組みが楽しい
このWood Trickのメリーゴーランド、電池なしで動く秘密は輪ゴムです。
小さな頃、工作で利用しますよね。
それを使えばなんでも作れるんだねぇというのがホンネです。
このあたりまで組み立てると仕組みがよくわかって面白い。
回っているのを止めるストッパーは下の写真のアイスの棒のようなものです。
基本的な仕組みづくりに2時間くらい格闘しましたが、そこからあとはパーツを組み立てればOKなのでスイスイです。
メリーゴーランドの花形、ユニコーン(ですよね?)。
この爪楊枝のようなもの、かなり尖っています。
小さな子は一人じゃ無理ですね(^-^;
3時間あまりで完成~Wood Trickメリーゴーランド
パーツ作りになると俄然勢いがついて、予定時間よりは多くかかりましたが、3時間ちょっとで無事完成~!!
素敵なメリーゴーランドができました。
これならリビングにも飾れるわ~(^-^)
色を塗ってもいいけど、今日はもうクタクタのご様子。
作っている途中から気づいたのですが、思っていたよりもかなり大きいです!
絵本「おやすみなさいおつきさま」と比べてみましたがわかっていただけますか?
この完成品、一つ難があり、ゴムで動く仕組みがぎこちなくて、時々なんかに引っかかってとまってしまいます。
本来はこの動画のような動きなのですが・・・
完成動画のようにはいかなかったけど、一応ちゃんと動くし、まぁよしとしましょう!!
Wood Trick 注意点
最初は気軽に作れる工作キットと思いきや、本格的すぎてちょっとビックリでした。
なかなか難しい部分もあるので、小学生までのお子さんだったら必ず大人と一緒に楽しむ感じですね。
尖った部品を使う
つまようじのような部品をさして、パーツをつなげていくのがボンドを使用しない秘密です。
この部品がかなり鋭利ですし、カッターで切っていく作業が必要なので、小学生以下のお子さんには必ず保護者のヘルプが必要です。
パーツを丁寧に外さないと、たまに折れる
基本的にはパーツは手で全て外れますが、細かい部分は丁寧に扱わないとたまに折れます(^-^;
でも木製なのでそのあたりは折れたらすぐ木工用ボンドでくっつければ大丈夫。
3箇所くらい細い部品を折ってしまいましたが、木工用ボンドでとめれば、無事使えるようになりましたよ。
それに折れやすい部品は予備も入っていましたよ。
ということで、軽い気持ちで夏休みの宿題として制作しましたが、思ったより大変でした。
でもゴムとギアでできる仕組みは他の工作でも色々応用がきくので、いちどこういったセットで作るのもおすすめです。
親目線でいえば、完成品が素敵なのが一番嬉しいんですけどね(^-^)
このWood Trick 一部アマゾンでも売っていますが最安で買えるのは公式サイトです。
送料を含んでもこちらの方が安くなっていますので興味のある方はぜひどうぞ!
今度は車系を自分で作ってみたいと思う母でした・・・。
よく読まれている記事
- 1
-
「みんなのみかた」 子どもも飲めるDHAドリンクを試してみました
子どもに毎日DHAを摂らせたい! DHAが健康のためにも、頭を良くするためにも必 ...
- 2
-
市販の子ども向けDHA入りドリンクを比較してみました
子どもが飲めるDHAドリンク 市販の物を比較してみた 子どもにDHAを摂らせたい ...
- 3
-
「みんなのみかた」 子どもも飲めるDHAドリンク 30本入り最安ショップはココ
「みんなのみかた」ニッスイ DHAドリンク 初回500円お試しの後はどこが最安? ...
- 4
-
小学一年生向け通信教育の無料資料請求、人気の3社を徹底比較
小学生に人気の通信教育 無料資料請求で比較してみた 今度の春に甥っ子がピカピカの ...